トップ > ご意見・お問合せ 企業の方
ご意見・お問合せ 企業の方
当サイトに関するご意見・ご要望をお寄せください。以下の項目にご記入の上、送信してください。受け付けたご意見・ご感想については、内容に応じて関係担当課室に転送させていただきますが、必ず返信をさせていただくものではございません。
注:文字化けを防ぐため、半角カタカナ、丸数字、特殊文字は使用しないでください。
注:ご意見・ご感想は、2,000文字以内(改行・スペースを含む)でお願いします。お使いの環境によっては、最大文字数を入力できない場合があります。
入力内容をご確認いただき、よろしければ確認ボタンを押してください。前のページに戻る場合は、戻るボタンを押してください。

FAQ(企業の方向け)
- 本サイトに企業情報を新規に掲載するにはどうすればよいでしょうか?
- しょくばらぼに情報掲載を行うに当たっては、まず、利用者登録を行っていただき、ログイン後に情報の入力をお願いします。
※情報登録の流れはこちらの「利用者申請から企業情報登録までの流れ」をご参照ください。
また、公表義務がない場合でも、「女性の活躍推進企業データベース」「両立支援のひろば」に情報を掲載している場合や、「若者雇用促進総合サイト」に情報を掲載している場合には、これらのサイトに登録した情報がしょくばらぼに転載されます。
上記3サイトに掲載していない情報の掲載については、しょくばらぼで利用者登録を行った後、入力画面をご案内します。
- 利用者登録を行う際の留意事項を教えてください。
- しょくばらぼに利用者登録を行うためには、法人番号を取得していることが必要です。
またすでに、「若者雇用促進総合サイト」「女性の活躍推進企業データベース」「両立支援のひろば」に情報を掲載している場合は、これらの情報をしょくばらぼに転載することとしています。
※これらのサイトからの情報転載の停止を申し込んでいる場合:
なお、利用者登録が可能となるまでには、「若者雇用促進総合サイト」の場合は最大7日程度、「女性の活躍推進企業データベース」、「両立支援のひろば」の場合は、最大3日程度かかることがありますので、あらかじめご了承ください。
- 企業情報を登録したのですが、サイトに反映されていません。
- 本サイトにご登録いただいた情報は、サイト管理者において内容の確認を行った後に掲載することとしています。登録者への確認を要しない場合は、ご登録から5日程度を要します。
なお、サイト管理者における確認で疑義が生じた場合等は、ご登録ご担当者様への確認作業が発生しますので、当該ご確認が終了後、10日程度で掲載する見込みです。
- 本サイトに掲載されている法人名を変更したいのですが、どうすればよいでしょうか?
- しょくばらぼに掲載する法人名称は、原則、「国税庁法人番号公表サイト」に掲載されている法人名称を使用していますので、「国税庁法人番号公表サイト」の法人名を変更すれば、しょくばらぼの法人名称も自動で変更されます。
ただし、「国税庁法人番号公表サイト」と異なる名称を使用したい場合や「国税庁法人番号公表サイト」とずれているため名称に合わせたい場合は、こちらをクリックいただき、「お問合せ内容」に、1 法人番号、2 掲載されている法人名称、3 変更を希望する法人名称及び法人名称(カナ)、4 変更を希望する理由を記入の上、お送りください。
- 本サイトに掲載されている企業情報を更新するにはどうすればよいでしょうか?
- 本サイトでの掲載情報の更新については、掲載情報が1 「若者雇用促進総合サイト」、「女性の活躍推進企業データベース」、「両立支援のひろば」のいずれかにご登録されている情報と2 本サイトに直接ご登録いただいた情報で異なります。
1 3サイトのいずれかに登録されている情報:3サイトの情報を転載しているため、転載元のサイトにて情報の更新をお願いします。転載元サイトでの更新後、当該サイトとの次回の情報連携時にしょくばらぼ上の情報が更新されます。
なお、項目ごとの転載元サイトはこちらをご確認ください。
2 本サイトに直接ご登録いただいた情報:本サイトにログイン後、メニュー画面から「しょくばらぼに表示されている企業情報を登録・変更する」を押下いただき、更新ください(入力等のマニュアル)。
- 転載元サイトの掲載内容の修正を依頼し、転載元サイトの情報は修正されましたが、こちらのサイトに反映されません。
- 本サイトへ反映されるタイミングにつきましては、各項目(情報の転載元のサイト)により異なり、転載元が
- 「若者雇用促進総合サイト」の場合は毎週月曜日
- 「女性の活躍推進企業データベース」又は「両立支援のひろば」の場合は毎月下旬
なお、特にiiの場合は、転載元サイトにおいて修正を行った時期により、1か月程度お待ちいただく場合がありますが、長期間反映されない場合は、こちらからご連絡ください。
- 転載元サイトが複数ある項目については、どのサイトの情報が表示されていますか?
- 更新日時が最も新しい情報が表示されます。更新日時が同じ場合、「両立支援のひろば」、「女性の活躍推進企業データベース」、「若者雇用促進総合サイト」の優先順位で表示されます。
- 本サイトに登録した情報がいつのまにか変更されていました。元に戻したい場合はどうすればよいでしょうか?
- 法人名称・所在地が変更されている場合は、「国税庁法人番号公表サイト」において掲載されている法人名称・所在地が変更されたためと考えられます。
「国税庁法人番号公表サイト」と異なる法人名称に変更したい場合は、4つ目の問「Q 本サイトに掲載されている法人名を変更したいのですが、どうすればよいでしょうか?」をご覧ください。また、「女性の活躍推進企業データベース」「両立支援のひろば」「若者雇用促進総合サイト」に情報を掲載している場合は、これらの情報がしょくばらぼに転載されますので、転載元サイトの情報が更新されたことによるものと考えられます。
このため、しょくばらぼの情報を元に戻したい場合は、これらのサイトにおいて変更いただく必要があります。
- 企業利用者アカウントの登録内容の変更はどこでできますか?
- 企業利用者アカウントのご登録内容を変更される場合は、「企業ログイン」ボタンよりログインいただき、「登録情報変更機能」より変更いただきますようお願い致します。
- 企業利用者アカウントのIDを失念してしまった場合はどうすればよいでしょうか?
- 企業利用者アカウントのIDを失念された場合は、お問い合わせページより失念されたアカウントの利用停止依頼を提出していただくようお願いします。利用停止対応が完了後、再度利用者申請を実施いただき、新しいIDの発行をお願い致します。なお、「利用停止」の依頼を出す際には、貴社の「13桁の法人番号」、「法人名称」、「現在ご登録中のご担当者様のお名前(漢字フルネーム)」の記載をお願い致します。
- グループ会社が複数あるのですが、1つのメールアドレスで複数の企業利用者登録をおこなうことはできますか?
- 同一のメールアドレスで複数企業のご登録を行うことは可能です。
- 1つの企業で複数の担当者が企業利用者登録をおこなうことはできますか?
- 1つの企業にあたり、メールアドレスが既にご登録されているものと重複しなければ複数の担当者をご登録いただくことができます。
- 法人のうち特定の事業所のみの情報を掲載できますか?
- 本サイトは、企業(法人)の情報を掲載するサイトですので、特定の事業所のみの情報を掲載することはできません。
特定の事業所の情報を掲載したい場合は、企業(法人)の情報を掲載した上で、「自由記述欄」をご活用ください。
- 各種認定・表彰についての申請、および認定表彰アイコン画像をHP等に設置するための許可については、どのような手続きが必要でしょうか?
- 各種認定・表彰に関するお問い合わせについては、各種認定・表彰を担当しておりますサイトのお問い合わせ窓口にご連絡いただけますようお願いいたします。各種認定・表彰の詳細につきましてはリンク集よりご確認いただけます。
- 本サイトへリンクを設定してもよいですか?
- 本サイトへのリンク設定は、公序良俗に反する目的、内容でない限り、また著作権法上の適正を欠く方法によらない限り、自由に行っていただくことが可能です。リンクの設定に当たっては、利用規約「職場情報総合サイトの利用について」をご確認ください。なお、リンク設定後はお問い合わせページよりご連絡いただきますようお願いいたします。
- 職場情報を掲載するときに注意すべきポイントはありますか?
- 学生・求職者等は、就職活動に当たって職場に関するさまざまな情報を求めており、企業情報の積極的な発信は、採用後の労働者の離職率の低下やエンゲージメントの向上の一助となることが期待できます。
このため、幅広い項目について、実態に合った内容の掲載が望まれます。
求職者等への職場情報の提供に当たっては、令和6年3月に厚生労働省で手引を作成しましたので、こちらをご参照ください。
なお、利用規約においては、下記に該当する情報については掲載を見送らせていただくこととしていますのでご留意ください。- 法令や公序良俗に反する内容
- 虚偽や誤解を招くおそれがある内容
- 2年以上更新がないもの
- 第三者の権利等を侵害するおそれがある内容
- 差別につながるおそれがある内容
- 特定の商品・サービス等の宣伝等と受け取られかねない内容
- その他サイト管理者が不適切と判断した内容
- サイト管理者が掲載内容の適正化を求めたにもかかわらず、掲載企業等がこれに応じない場合
- 本サイトに掲載されている情報を利用する場合の注意点などはありますか?
- 本サイトの掲載情報を利用する場合の留意事項等は、利用規約「職場情報総合サイトのコンテンツ利用について」をご確認ください。
- 転載元サイトから本サイトへの情報転載を停止したい場合はどうすればよいでしょうか?
- 「若者雇用促進総合サイト」からの情報の転載を停止したい場合と、「女性の活躍推進企業データベース」、「両立支援のひろば」における公表項目その他各種認定等の取得状況に関する情報の転載を停止したい場合とで、転載拒否に係る手続きが異なります。
こちらをご参照の上、該当する方法により、手続きを行ってください。
- 転載拒否申込書を提出しましたが、転載拒否を取り消したい場合はどうすればよいでしょうか?
- 転載拒否を取り消したい場合は、転載元サイトにより取扱が異なります(項目ごとの転載元サイトはこちら)。
- 「若者雇用促進総合サイト」から転載されている情報について、ユースエール認定企業の場合は労働局で修正を行いますので管轄の労働局までご連絡ください。ユースエール認定企業以外の場合は、若者雇用促進総合サイトにおいて登録内容を変更する必要があります。詳しくはこちらをご覧ください。
- 「女性の活躍推進企業データベース」又は「両立支援のひろば」から転載されている情報その他各種認定等の取得状況については、メールにて、1 法人番号、2 法人名称、3 転載拒否を解除する旨を記入の上、下記のアドレスまでお送りください。
なお、上記のお手続きのあと、転載情報が反映されるまでには最大30日程度かかることがありますので、予めご了承ください。